みなさんこんにちわ^^
積み重と継続
これってすごいなって最近少しづつ実感している。
本当に最近になって初めてそう実感した。
毎日の積み重ねが大事とか、継続が大事とかって言葉、
腐るほど今まで生きてきて聞いたけど、
努力しなくてもすごい人観たりとか、
宝くじ当てる人とか、一山当てる人とかがいると、
積み重ねなんてカタツムリみたいなスピードで進んでったら
人生あっという間に終わるでしょって心のどこかで思っていて、
他人事だった。
もちろん小さな積み重ねを毎日継続して成功したって人もいるけど、
その人はその人、俺は違うと思っていた。
毎日積み重ねるなんてより、集中して一気に跳ね上がった方が、
いいし、俺にはそれができる!って思ってて、
でも、集中して何かに取り組むなんてこともせず、
のらりくらり人生を過ごしてきた自分がいた。
毎日の小さな努力なんてそんなつまらない生き方したくない。
そう思って生きてきた。
でも、、、
その意識がなんとなく今月変わった。
日々の行動計画(スケジュール)と、1か月の目標を自分で立てた。
きっかけとなったのは、オンラインスクールの加入とスマートフォンの買い替え。
Google Calendarでスケジュールを作るのが楽しくて仕方なくてはまった。
スケジュールに仕事とか、睡眠とかをいれて、余っている時間の多さに気付いて、
そこを自分の将来に役立つ事に使う時間を少しづつ毎日入れて、
予定の15分前とかになると、新品のスマホが設定した心地よい通知音と共に
的確に知らせてくれて、あとはそれ通りに行動すればいいだけ。
一日一日の変化はそれほど大きくはないけど、
気付いてみたら、プログラミング言語Pythonを使ってのDatascienceの基礎を習得
した自分がいた。
このブログもほぼ毎日続けた。ブログを書く時間も設けた結果だ。
ブログなんて毎日続けるの大変だってのが以前の考え。
でも、内容なんてくそくらえ、書きたい事、その時思った事をただ書いてみる。
なんでもいいからとりあえず毎日ブログを書き続ける。
飽き症でほぼ何も続かなかった僕が、こうして継続が出来ている。
まだ一カ月。これ1年、2年、5年続けたらどうなるんだろう。
積み重ね×継続
これは真の方程式に違いない。